入所説明会 実施中!詳しくはお電話(029-896-8081)またはお問い合わせからご連絡くださいませ

療育支援|コグトレって地味に紙めっちゃ使うよね、、、Ipadでやってみたら意外にイケるかも??そのほか準備工夫してることまとめてご紹介

 

  皆さんこんにちは。

東京空色へようこそ。

ご訪問ありがとうございます。

今回は、やくいっけん(←HN。約一間(やくいっけん)、背丈がそれくらい)が、コグトレ運用における工夫のあれこれをご紹介いたします。  

 

前回の記事で、ついに高風園でコグトレが始まったぞやっほほい報告させていただいたのですが、、

 

別にグチとかではないのですが、、

 

コグトレ、、、

 

 

コレ、、

 

紙めっちゃ使うやん、、(;゚Д゚)

 

って、そりゃそうだ、、学習面のコグトレって要はプリント学習な訳で、、1つ問題解いてもらうのに1枚、1回につき数枚の問題といていただくのでその分のプリントが必要になり、参加人数分だけ倍々ゲームで紙が増えていくわけですよ。。

 

▲コグトレ講座を数回やっただけでこんだけのプリント量、、、これ、月間、年間と重ねていったら全体、どれだけの紙の量になるんだよ、、

 

ということで、

高風園のU賀時さんは考えた。。

 

 

で、たどり着いた一筋の希望、

 

 

そうだIpadがあるじゃないか

 

 

で、早速色々調べて、

いろんな人に聞いて、

千葉測機さんにも聞いて、、、

 

ついに、

 

 

Ipadでイケるやん!てとこまでキタ━(゚∀゚)━! 

 

コチラ!

▲pdfの書き込み機能を使えばイケる!やれる!ことが判明。

実際、紙とそれほど変わらない感じで良い感じ!手で書き込みもできるし、タッチペンならもっと書き込みやすくなる!

 

▲解答結果を保存し、利用者様ごとに分類保管も可能!こ、コレは、、、かなりSDGsなんじゃないか!??

 

▲Ipadでディレクション!!なんか、、イケてる感じすごい出てる気がする!!?

ということで、当面、このIpad方式でゴリゴリ行ってみようという話になっております。

 

そのほか、工夫してるポイントとしては、、

毎日コグトレができるようにスケジュールも調整!!

▲平日は日中活動がありますので、コグトレは帰ってきてから!お風呂入って晩ごはんの後!コレはこれでかなり意識レベル上がるんじゃないか!!??

 

▲さらにさらに、コグトレ参加カレンダーをご用意!参加するとシールを貼ってもらえます!きっと動機付けになるに違いないよ!

 

ということで、

現場で創意工夫しながらSDGsも入れながら着々とコグトレ実践環境が整ってきてます!今後、さらに進化していくのは間違いない!是非ご期待くださいませ。

 

次回は高風園でついに平日もコグトレが始まった件お届けします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コチラの記事も是非!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

療育の可能性を追求したい方、私たちと一緒に働きませんか?

社会へつなげる支援をみんなで話し合いながら創り上げていく職場です。

つくば市の生活支援員募集:未経験でも大丈夫!待遇充実!生活支援員のお仕事ってこんなに楽しくてやりがいがあるんです♪

お気軽にお電話くださいませ♪

以下フォームに入力送信でも大丈夫です。

つくば市の障がい者短期入居施設 東京空色

TEL:029-896-8081

お問い合わせ内容
お問い合わせ項目

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆