入所説明会 実施中!詳しくはお電話(029-896-8081)またはお問い合わせからご連絡くださいませ

災害時の安心を支える ― 新設備導入のお知らせ

こんにちは!東京空色の出会いの架け橋担当、OHATAです。

私たち東京空色では、つくば市内に複数の障害者短期入所施設を運営しております。

このたび、利用者様により安心してご利用いただけるよう、「非常時給水・給電システム」を新たに導入いたしましたのでご案内いたします。

災害時に直面する課題

近年、地震や豪雨など自然災害が相次ぎ、停電や断水が長期化するケースも増えています。
災害時に特に困ることとして、以下のような声が多く挙げられています。

  • 電気・ガスが使えないこと:スマートフォンの充電ができない、照明や暖房が使えない
  • トイレ問題:簡易トイレや凝固剤の不足、衛生環境の悪化
  • 情報不足:テレビやラジオが使えず、正確な情報が得られない
  • 暑さ・寒さ対策の不十分さ:冷暖房が使えず体調管理が難しい
  • 食料・飲料水の不足:生活に必要な水や食料の確保が困難

停電や断水が続くと、利用者様の不安やストレスは計り知れません。
しかし、明かりがともり、水が使える環境があるだけで、心に大きな安心をもたらすことができます。

非常災害時に大変なことは、照明やスマホ充電などの生活インフラの不足、飲料水や食料、トイレ、そして情報不足が上位に挙げられます。

避難所生活ではトイレ、プライバシー、入浴の確保が大きな課題となるほか、自身の生命や健康への不安が最も大きいという調査結果もあります。

「施設を避難所に」―― 新しい取り組み

災害時、利用者様にとって避難所生活は必ずしも容易ではありません。
それならば「施設そのものを安心できる避難拠点にしよう!」という思いから、本社F課長の主導のもと、以下の施設に新システムを導入いたしました。

  • 松風園
  • 梅風園
  • 空色の庭
  • 花風園
  • 高風園

導入したシステムについて

今回導入した「非常時給水・給電システム」は、LPガスを活用して発電と給水を同時に行える設備です。
施工は、株式会社システム空調様にご協力いただきました。

このシステムにより、

  • 災害時でも照明・暖房などの電力確保が可能
  • トイレ用の水も確保でき、衛生面の問題に対応
  • LPガスは常時備蓄されており、長時間の安定稼働が可能
  • 誰でも簡単に操作でき、非常時も迅速に利用可能

といった効果が期待できます。


【システム概要】

引用:株式会社システム空調様HP(https://www.kyuusuisystem.com/)

各施設で検査を行い、設置も無事完了いたしました。

地域の安心拠点として

私たちの施設は、地域の災害時避難所としての役割も担っています。
今回の導入により、利用者様だけでなく、地域の皆さまにとっても「安心できる避難の場」として機能できるようになりました。

最後に

東京空色は、これからも「利用者様の幸せ」と「地域と共にある福祉」を大切にしながら、防災対策の強化に取り組んでまいります。

皆さまに、より安心してご利用いただける環境づくりを進めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

インスタグラムで生活の様子を発信中です!

フォローよろしくお願いいたします。

当園では他の短期入所では行っていないようなイベントも実施し、

利用者様に楽しんで頂けるような生活環境をご用意しております。

入所ご希望の方はお気軽にお電話ください。

茨城県つくば市の障がい者短期入所施設 東京空色

TEL:029-896-8081

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 私たちと一緒に働きませんか?

 社会へつなげる支援をみんなで話し合いながら創り上げていく職場です。

お気軽にお電話くださいませ♪

以下フォームに入力送信でも大丈夫です。

お問い合わせ内容
お問い合わせ項目

お気軽にコメントされてください。お待ちしております!