皆さんこんにちは。
東京空色へようこそ。
ご訪問ありがとうございます。
今回は、東京空色看護師チームのナス子が、「まちの保健室」に参加してきた件、ご報告いたします。
私たち東京空色で働く看護師は、いつもは施設内でご利用者様に向き合う日々ですが…
「外の世界にも目を向けて視野をひろげてみよう!!」
と思い立ち…
茨城県看護協会主催の「まちの保健室」に参加してまいりました!!
具体的にどういうことをするのかといいますと…
学校にある保健室のように、
誰もが気軽に立ち寄って
健康の悩みや不安を専門の看護職に相談できる、地域の健康相談窓口です。
まちの保健室とは
保健師・助産師・看護師が病院や診療所ではなく、皆さんのお住まいの地域のショッピングセンター等で健康に関する無料相談を行っています。
病院へはなかなか行けないけれど、自分の健康・家族の健康がちょっと気になるという方、買い物などで出かけたついでに、健康相談や血圧測定・体脂肪測定などが気軽にできます。
引用:茨城県看護協会HPより
病院に行くほどではないけれど気になる体の不調や、介護・育児に関する悩みなど、心身の健康に関することなら何でも相談でき、血圧測定などの健康チェックも行われます。
(゜-゜)保健師さんのような、そんなイメージでしょうか。
今回、東京空色として、2名の看護師が参加させていただきました。
場所は、つくば市の「イーアスつくば」!!!
▲LuckyFM 茨城放送でも紹介されました。lucky-ibaraki.com/news_list/735688/より引用。真ん中のSOLA制服を着てるのが私たちです!
地域の名だたる病院や事業所の看護師さん、薬剤師さん、看護学校の先生をやられている看護師さんもご一緒でした。
普段は聞けない他の医療機関のお話や大変なこと・楽しいことなどなど…たくさんおうかがいすることができて、とても刺激になりました💪!!
「まちの保健室」にいらした方々からも、いろいろなご相談をいただき、誠心誠意お答えさせていただきました。

みなさんのお悩みが垣間見れ、「障害福祉のみならず、たくさん知識と経験を積んで、看護師として誰かの役に立ちたい!!」という気持ちを強く感じました。
次回は、ぜひASHITAE-Labの空色ラウンジで開催してもらいたいな、と思っております☕~~~
こちらのURLも参考にされてくださいませ。
https://www.ina.or.jp/prefecture/infirmary
ということで、今回は以上です。
ナス子の初ブログ、いかがでしたでしょうか、、、
是非ご意見やコメントなどいただけると嬉しいです!
次回の更新をお楽しみに!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
私たちと一緒に働きませんか?
社会へつなげる支援をみんなで話し合いながら創り上げていく職場です。
つくば市の生活支援員募集:未経験でも大丈夫!待遇充実!生活支援員のお仕事ってこんなに楽しくてやりがいがあるんです♪
お気軽にお電話くださいませ♪
以下フォームに入力送信でも大丈夫です。
お気軽にお電話くださいませ♪
つくば市の障がい者短期入居施設 東京空色
TEL:029-896-8081
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お気軽にコメントされてください。お待ちしております!